僕は橋本と旅に出る

僕は橋本と旅に出る

~旅を夢見る橋本病患者の闘病日記~

橋本病が確定するまでの血液検査の結果

こんにちは、みさです。

 

先ほどファッション雑誌を読んでいたら母に、

「雑誌を読んでいるなんて、体調悪い時からすると信じられない光景!」

と言われました(笑)

 

確かに、体調が絶不調の時は洋服に気を遣う余裕はなく、目についた服を着ることで精一杯でした。

そんな私がファッション雑誌を嬉々として読んでいる様子は、ずっと見守ってくれていた母からすると奇跡的な状態だったと思います(^^)

 

気持ちはどんどん元気になってきているので、この調子で体調も良くなってほしいなと思います!

 

 

さて今日は、過去2回の血液検査の数値についてお話しします。

私も、自分の数値が高いのかなど他の人のブログを見て調べたりしたので、参考になればと思います。

 

 

 

1回目の血液検査の結果

初めの血液検査では、まだ橋本病であるか分かっていなかったので、アレルギーも含め広く検査してもらいました。

 

この時の血液検査で調べた甲状腺に関する値は、TSHFT4というものです。

 

TSHとは、甲状腺ホルモンの分泌を促すために、脳下垂体から出ているものです。

なので、甲状腺が機能していないと、このTSHがそれを補うために過剰に出てしまいます。

FT4とは、甲状腺から分泌されている甲状腺ホルモンのことです。

なので、「FT4が少ない=甲状腺ホルモンの分泌されている量が少ない」ということになります。

 

 

これを踏まえ、この時の私の結果を見てみると、

 

TSH→33.450(基準値0.500~5.000)

FT4→0.94(基準値0.09~1.70)

 

FT4はぎりぎり基準値内でしたが、TSHは基準値の6倍でした。

橋本病の疑いがあると診断されたのは、TSHの値が正常よりも高かったためだと思われます

 

「こんなに高い値はあまり見たことがない」

とお医者さんに言われました。

 

自分でも、「こんなに基準値から外れる値が出ることがあるんだ!」と驚きましたが、他の人のブログを見ると、私以上に基準から離れている人が何人もいたのでさらに驚きました。

 

 

また、1回目の血液検査では、うつ病も疑ってセロトニンの検査もしました。

 

結果は、

セロトニン→85.6(基準値81.0~262.0)

 

あと少しで危うくうつ病の診断が下されるところまで来ていました・・・

この値だと基準値内なので、”うつ状態”と診断されました。

 

お医者さん曰く、

「元気な人は、200とか300とかいく人もいるんだよ~」

だそうです(^-^;

うらやましい・・・

 

 

 

2回目の血液検査の結果

2回目は橋本病の薬を飲み始めて、2週間後の検査でした。

薬は、チロナミン25  1錠・チラーヂン1錠を飲んでいました。

 

今回は、橋本病だと分かっていたため、前回よりさらに甲状腺に関係のある値を中心に調べてもらいました。

そのため、新たにTPOABという値が追加されました。

TPOABとは、甲状腺を破壊してしまうもので、この値が高いと橋本病の可能性が高いのだそうです。

 

 

結果は、

 

TSH→10.010(基準値0.500~5.000)

FT4→0.87(基準値0.90~1.70)

TPOAB→382.5(基準値LT16.0)

 

TSHの値が前回より下がりましたが、FT4の値が基準値を下回っていたため、

橋本病(慢性甲状腺炎)による甲状腺機能低下症が確定しました。

TOPABの値が高かったのも確定に至った要因の1つだそうです。

 

 

 

数値で分かると安心する

以上、血液検査の結果でした。

病院によって基準値が異なったりするそうなので、あくまで参考程度ではありますが、

 

「この値とこの値を調べてもらえば、橋本病かどうかが分かるんだ」

 

「ものすごく基準値から外れて不安だったけど、他の人も結構外れてるんだ」

など、お役に立てたら幸いです(^_^)

 

症状があいまいで分かりずらい橋本病だからこそ、血液検査ではっきり数値として病気が分かると安心しますよね。

原因不明の不調が続く方は、ぜひ今日挙げた甲状腺の値を検査してもらってみて下さい!

 

 

岡山県倉敷の休憩中の船頭さん

岡山県にて】

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

Instagramで気づいた、橋本病と甲状腺機能低下症の違い

こんにちは、みさです。

 

引っ越しの最終準備を終えて、疲れも一緒に連れて帰ってきました。

今日はずっと胸のあたりが重く、午前中は寝て過ごしました。自分のキャパを知って、毎日同じ体調で過ごしたいものです。

 

今日は、橋本病と甲状腺機能低下症の違いについてお話ししたいと思います。

 

 

 

橋本病と甲状腺機能低下症の違い

橋本病と甲状腺機能低下症の関係を図で表すと、

橋本病甲状腺機能低下症

となります。

 

私も、橋本病による甲状腺機能低下症という診断を受けています。

 

つまり、橋本病甲状腺機能低下症を含む病気の総称で、甲状腺機能低下症は橋本病が原因で起こる病気の1つであるということです。

 

また、橋本病は多くの人が発症している可能性がある病気ですが、そこからさらに甲状腺機能低下症になる人は橋本病患者の4~5人に1人だそうです。

そのため、橋本病患者でも、甲状腺機能低下症まではなっていないことから症状が全く出ていない人もいます。

だからこそ気がつかないうちに罹っている人が多い病気と言われているのですね。

 

投薬治療も、甲状腺機能低下症が見られる場合や甲状腺の腫れが大きい場合に行うそうです。

 

 

私も最初は違いが分からなかったし、さほど気にしていなかったのですが、あるSNSを見ていてふと疑問に思ったことから違いを意識しました。

 

それは、Instagramです。

 

 

 

なんでInstagram??

病気が分かってから、ネットだけでなく、SNSでも自分の病気を検索して同じ病気の人がどのように生活しているのか調べていました。

だって、仕事もままならない症状なのに、同じ病気の人はどうやって普通の生活を送っているんだろう?と気になってしょうがなかったのです。

 

そこで、まずはお医者さんから最初に告げられていた甲状腺機能低下症」Instagramで検索しました。

 

薬や数値が書かれた紙などの画像が出てくるだろうと思っていた私は、検索結果を見てあっけにとられました。

 

「・・・犬??」

 

 

実は、犬を始め動物も甲状腺機能低下症になるんだそうです(゜゜)

「辛さを言葉にできないのは辛いだろうなあ・・・」と見知らぬ犬たちに、同じ病気仲間として同情しましたが、欲しい情報は手に入らず・・・

 

 

続いて、「橋本病」と検索したところ、先ほどの検索結果とは一変。

数値が書かれた紙や、食事、不妊治療の様子などの画像がたくさん出てきました!

 

これぞ私が求めていた情報!!

橋本病は不妊の原因にもなるようで、不妊治療の経過を載せている方がたくさんいらっしゃいました。

また、橋本病の症状に「むくみやすい」「食欲はないのに太りやすい」などがあるため、ダイエットの食事の様子を載せている方も多くいらっしゃいました。

 

 

このような検索結果の大きな違いから、橋本病と甲状腺機能低下症の違いを意識するようになりました。

 

 

 

ここまで長々と違いを述べてきましたが・・・

お医者さんは別として、私たちが橋本病と甲状腺機能低下症の違いを使い分けが必要な時などほとんどないと思うので(笑)、豆知識程度に知ってもらえたらと思います。

 

ただ、この違いを知っていることで、情報の得られる内容や量が異なることがあるので、今までどちらかのワードでしか調べたことがない方は、ぜひもう一方のワードでも調べてみてください!

 

 

ちなみに、このブログは主に「橋本病」という言葉を使っていますが、私自身は甲状腺機能低下症」でもあるので、その意味も含まれていると思って読んでください!

違いを知ったうえで、橋本病の方が多くの人に見てもらえるし、知ってもらえる可能性が大きいと思ったのでそうしています(^_^)

 

もっと多くの人に橋本病、または甲状腺機能低下症について知ってもらえますように・・・

 

 

 

ニューヨークフェリー上でなびく旗

【ニューヨークにて】

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

橋本病&自律神経失調症の薬について

こんにちは、みさです。

 

最近、外に出る機会も増え、身なりに気を遣う余裕が出てきました(^_^)

ただ、外に出る=体力を使うので、疲れが溜まっているのか、胸のあたりに圧迫感が少しあり声が出しずらい日々が続いています・・・

早く旅行に行く体力が欲しいです。

 

今日は、私が飲んでいる薬(橋本病&自律神経失調症)についてお話ししたいと思います。

 

 

 

橋本病の薬について

血液検査で橋本病が発覚し、さらに甲状腺機能低下症になっていることが分かると甲状腺機能低下症ではなくても始まることもあるかもしれませんが)投薬治療が始まります。

 

私の場合、心療内科での血液検査で甲状腺機能低下症が分かってから約2週間後、甲状腺専門の病院を受診してから、投薬治療が始まりました。

投薬治療が始まるまでのこの2週間は本当に辛かったです(*_*)

なので、今も数値が正常だからと治療が行われていない人のことを考えると苦しいです・・・

 

甲状腺専門の病院を受診して、まずは1番少ない量からということで、

チロナミン5mcg

チラーヂンS錠25μg

を処方されました。

 

f:id:veenu:20180118161012j:plain

 

薬はすごく小さくて飲みやすいです!

一生のお付き合いになるかもしれないので、飲みやすいというのは本当にありがたいです。

余談ですが、私もついに「これから一生薬を飲み続けてください」と宣告されてしまいました(._.)

80歳まで生きるとしたら後約60年の付き合い・・・ショックではありましたが、幸い死なない病気だし、サプリだと思って飲み続けていくしかないなと覚悟を決めました。

 

 

この薬は人によって適量が異なります。なので、その人に合った量が分かるまで薬を増やしたり減らしたりしながら調整していきます。

少ないと橋本病の症状が治まらず、多すぎるとバセドウ病の症状がでてしまう・・・こんなに小さな薬にそこまで左右されてしまうなんて不思議ですよね。

 

私は今、増やしている最中です。ただし、増やすのも急には増やすことができません。

 病院によって治療期間も変わるとは思いますが、私の通っているところは、増やしたら2週間その量で治療して、血液検査の結果次第でまた増やして、また2週間経ってから血液検査して・・・といった感じで、かなり時間がかかります(*_*)

 

そのため、橋本病が分かって治療を始めたのが昨年の11月なのですが、今もまだチラーヂンを2錠までしか増やせていません。数値的には4錠ぐらいないと足りないとお医者さんに言われたので、まだまだ数値が安定するまでには時間がかかりそうです。

 

 

 

自律神経失調症の薬について

甲状腺専門の病院以外にも、実は自律神経失調症も患っていて心療内科にも通っています。

自律神経失調症甲状腺からきているのかどうか・・・ここの関連については分かりませんが、先日、甲状腺のお医者さんに「不眠は橋本病と関係ありますか?」と聞いたところ、「関係あると断定はできないけど、関係なくもないと思う」と曖昧な返答をもらいました(笑)

 

自律神経失調症で飲んでいる薬は、

・レクサプロ10mg

・ベルソムラ20mg

ゾルピデム10mg

の3つです。

f:id:veenu:20180118164242j:plain

 

レクサプロは抗うつ剤、ベルソムラとゾルピデム睡眠薬です。

 

抑うつはもう気にならないのですが、不眠が薬を飲んでもなかなか良くならず、今だに夢を見る、中途覚醒が毎日あります。

1度、全く寝付けなくて薬を飲み忘れたことに気づいたということがあり、10月から服用していますが、もう薬に依存しているのかなと少し怖く思いました。

 

こちらの薬は、症状がよくなれば一生飲む必要はないので、服用しなくても大丈夫な身体に少しでも早くなりたいと思っています。

 

 

 

薬と上手に付き合いたい

今まで薬に対していい印象を持っていなかったのですが、橋本病になって、私に足りないものを補ってくれている」思うようになってから、薬は元気になるためのサポーターの役割をしてくれるものだという印象に変わりました。

 

甲状腺機能低下症の方は薬と一生の付き合いになる方も多いと思いますが、薬と上手に付き合って、元気な日常を送れるように一緒に頑張りましょう!(^_^)

 

 

ニューカレドニアのカフェにあったカラフルなお砂糖

ニューカレドニアにて】

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

橋本病患者が冬の時期気を付けるべき3つの症状

【最終更新2018/11/10】

 

 

こんにちは、みさです。

 

寒さも厳しくなり、インフルエンザも流行ってきていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

私は、昨日久しぶりに電車で遠出をしたのですが、起きていたのに乗り過ごしたり、乗り換えを間違えたりとバタバタしながらなんとか目的地にたどり着けました(笑)

 

昨日かなり動いた(といっても運動したというわけではないのですが)ので、今日は絶対に布団から起き上がれないと思ったのですが、本を読んだりこうしてブログを書いたりする元気が残っていました!!

 

嬉しかったのでこの勢いで、冬の今の時期に橋本病患者が気を付けるべき3つのことについてお話ししたいと思います!

 

 

 

1.冷え

ただでさえも冬は寒さが厳しく冷えやすくなりますが、橋本病患者は寒がりになるため、より冷え対策が必要になります。

 

私は、元々(橋本病だったからかもしれませんが)末端冷え症なので、寒さは苦手です(*_*)

小学生の時は、よく足の指がシモヤケになっていたので、温かいお風呂と冷たい水を交互に足湯をしたり、寝る時には指に馬油を塗ってから靴下を履いて寝るなど試行錯誤していました。

痛痒いシモヤケは地味に辛いですよね・・・

 

 

今やっている冷え対策は、ルイボスティーを飲むことです。

 

ルイボスティーは血流を良くする効果があるそうで、積極的に飲むようにしています。

最初は癖を感じあまりおいしいと思わなかったのですが、慣れてくるとおいしく飲めるし身体にもよくて手軽に摂取できるので重宝しています(^_^)

 

また、ノンカフェインなので、寝る前にも飲めるのもありがたいです。

 

私が愛用しているルイボスティーは、こちらの日東さんのルイボスティーです。

 

日東紅茶 オーガニック ルイボスティー 20バッグ入

価格:429円
(2018/2/16 17:06時点)

 

 

 

2.乾燥

これまた冬になるとみなさん悩むことだと思いますが、橋本病であるとさらに対策が必要です。

 

橋本病だと分かる前から、まだ夏の終わりごろであったのに足が白く粉吹き始めました。

最初は「垢かな?ちゃんと洗えてないのかな?」と思い、ゴシゴシ洗っていました。

いくらこすっても粉吹きはなくならないのでアカスリタオルを100均で買ってまで一生懸命ゴシゴシこすっていました(笑)

 

橋本病だと分かってから、症状の1つに乾燥があると知り、これは乾燥からくる粉吹きなんだ!!とようやく気付くことができたので、それからはアカスリではなくクリームをゴシゴシと塗るようになりました(笑)

 

また、最近はお風呂に入る前に着替える時下着を見ると、そこにびっしりと乾燥により出た白い粉が付いています。

最初はあまりの量にギョッとしましたが、その下着を見るたびに

♬こなーーーゆきーーねぇ・・・

と頭の中に流れるようになりました(笑)

 

対策としてはクリームをひたすら塗る!

当たり前のことではありますが、やっぱり大事です。

おすすめは、ニベアかジョンソンエンドジョンソンです。

 

よりしっとり感を求める方は、ニベア

ベタベタするのが苦手で、塗り終わった後はさらっとしていてほしい方は、ジョンソンエンドジョンソンがおすすめです。

 

ニベア スキンミルク しっとり 200g

価格:537円
(2018/2/16 17:08時点)

  

ジョンソンエンドジョンソン ジョンソンボディケア ラスティング モイスチャー スキンケア ローション (200g) ボディローション ツルハドラッグ

価格:547円
(2018/2/16 17:09時点)

 

 

3.うがい薬

これは橋本病になるまで知りませんでした!

風邪をひきやすい今の時期には必須の人も多いと思います。

 

実際、私も大きな声でずっとしゃべっている仕事だったため、イソジンうがい薬にかなりお世話になっていました。

これがまさか橋本病発症の引き金になっていたかもしれないなんて思いもしませんでした・・・

 

橋本病はヨード(ヨウ素)の摂取を控えることが大切です。実は、イソジンうがい薬にはヨードが多く含まれているのです。というより、ほとんどヨードでできているようなものなのです。

 

イソジンうがい薬の箱の注意書きをよく見ると、

「次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。」の欄に、

甲状腺機能障害の診断を受けた人”

と書いてありました!

 

「じゃあ橋本病の人は、喉が痛いときはどうすりゃいいのさ・・・」と思いますが(実際かなり悩みました(笑))、ヨードが入っていないうがい薬もあります!

箱の注意書きを見て、甲状腺に関することが書いていないものは大丈夫だと思いますが、不安な時は薬局に居る薬剤師さんに聞いてから買えば安心ですね(^^)

 

 

 

冬は橋本病患者にとって辛い季節

以上、橋本病患者が冬の時期気を付けるべき3つのことについてお話ししました。

 

3つのことを初め、ただでさえも寒い中布団から出たくないのに、症状の1つに「朝がつらい」というのがあるのでさらに出たくない(起き上がれない)など、他にも冬ならではの辛さがあります。

 

橋本病の方のSNSの投稿やブログを見ると、

「冬は夏より症状が重くなるので辛い」

と多くの方が言っていました。

 

 

橋本病患者にとって辛い冬の時期を、一緒に乗り越えていきましょう(^_^)

 

 

 

カナダのオーロラ

【カナダにて】

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

「橋本病になった」と伝えた時の周りの反応&理解

【最終更新2020/07/23】

 

 

こんにちは、みさです。

 

最近、また体調が落ちていて、午前中は有って無いような日が続いています。

ですが今日、散歩中に鳥のフンが落ちてコートに付いたので、運が付いたことで体力も上向いてくるのではないかと思っています(^_^)

 

 

さてそんなウンを味方につけた今日は、橋本病の周りの反応&理解についてお話ししたいと思います。

 

私も橋本病が分かってから、橋本病に対する周りの反応や理解が気になって、『橋本病 理解』と検索したことがあります。

あくまでも私の周りのことなので、ごく一部ではありますが少しでも参考になったらと思います。

 

 

 

「橋本病になった」と伝えた時の周りの反応

「なにそれ?」

「へー」

 

がほとんどでした(笑)

 

そこで、

絢香がなったバセドウ病の真逆の病気!」

と説明すると、

バセドウ病なら聞いたことある!」

と言う人が多かったです。

 

「橋本病」または「甲状腺機能低下症」を知っている人は、ほとんどいませんでした。

 

しかし、中には「知り合いにいるよ」「友達がバセドウ病だから知ってるよ」と言う人も数人いました。

しかも、その橋本病の知り合いは薬で完治したという話を聞き、一生薬とのお付き合いだと思っていた私にはかなりの朗報でした(^^)

 

 

 

橋本病に対する周りの理解

退職する前に挨拶に行った時や、親戚に会った時など、

「顔色いいじゃん!よかった!」

と言われることが多いです。

 

心配してくれていることがすごく嬉しく、有難く感じる一方で、

「まだ、身体は辛くて治ったわけじゃないんだよなー」

と見た目とのギャップに、いつも少し心苦しい思いをします。

 

幸い、私の周りは病気に対して理解してくれる人がほとんどで、退職に関しても、今の無職の状態に対しても咎められることはありませんでした。

 

それでも、症状を話したときに、「私だって疲れてるよ」と言われたこともあります。

きっと悪気はなく言ったんだと思いますが、そう思う人もいるんだろうなと。

 

 

 

周りの人への症状の伝え方

「身体がだるい」

「身体が重くて動けない」

「朝起き上がれない」

など、橋本病の症状は周りの人にはなかなか理解しづらいものが多いです。

 

ですが、少しでも理解しやすい伝え方で身体のキツさを周囲に知ってもらたら、少し気持ちも楽になると思います。

そこで、私が実際に周囲に辛さを伝える時に使っていたワードを紹介します。

 

・身体のだるさ

「おばあちゃんになったような感じ」

「胸のあたりと背中のあたりに重さがあって、グーっと押されている感じ」

 

・起き上がれない

「顔も身体もむくんでいて、目を開けようとしても開けづらいし、身体もむくみで動かしづらい」

「胸のあたりが圧迫されているような重みがあって起き上がれない」

 

 

このように伝えたら、少し分かった気がすると周りの人に言ってもらえました。

 

それだけかい!って感じですが、私の周りの人にはこれで理解してもらえることが多かったので、参考にしてみてください。

 

 

また、病気をなかなか受け止めてもらえない場合は、「プロ野球の今浪選手も同じ橋本病(甲状腺機能低下症)が原因で最近引退したらしいよ」と言って、インタビュー記事を見てもらうと理解してもらいやすいと思います!(野球好きの父には効果てきめんでした!)

この病気でスポーツ選手として活躍していたのは、相当きつかったと思うので、例として挙げるのもおこがましいですが・・・

 

 

今浪選手がインタビューで話していた、

「医師が診ると正常だけど、僕自身、正常じゃない感じが明らかにあった。」

というコメントを見て、橋本病の症状はでているのに数値が正常範囲内のため治療が行われず苦しんでいる人が、このコメントによって自分の辛さを肯定することが出来、どれだけ救われるかと思ったことが印象に残っています。

 

私自身、しばらく不調の原因が分からず適切な治療が行われなかった時期は「こんなに辛いのに気のせいなのかな・・」と辛い思いをすることがあったので、この言葉を語った今浪選手の辛さは想像に難くなかったです。

 

橋本病の辛さが分かりやすく書かれていて、とても共感ができると思うので、ぜひ読んでみてください。

 

甲状腺機能低下症と戦ったヤクルト今浪 想像超える苦しみ 一時は寝たきりに― スポニチ Sponichi Annex 野球

 

 

 

なにより一番大事なこと

ここまで、周りの人の反応や理解してもらうための伝え方についてお話してきました。

それももちろん大事なのですが、一番大事なのは

自分で自分の辛さを理解してあげること

だと思います。

 

これが、なかなか難しいんですよね・・・

どうしても自分に優しくするのは罪悪感を持ってしまう・・・

だけど、一番の理解者は自分でいてあげるべきだなと、病気になってより強く思うようになりました。

 

身体の辛さ、心の辛さに甘えはないと思います。

辛さや痛みの感じ方などは人それぞれ違いますからね(^_^)

 

自分が辛いと思ったら、それは辛いと認めてあげることが、身体のために一番大事なことなのではないかなと思います。

 

 

 

六本木ミッドタウン近くの交差点の桜並木

【六本木にて】

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

辛かった橋本病のサブ症状&メイン症状8つ

【最終更新2020/07/16】

 

 

こんにちは、みさです。

 

前日に親戚の集まりがあったため、昨日は久しぶりに1日動けず、寝たきりでした(*_*)

やっぱり、誰かと一緒にいると、辛そうにしてその場を盛り下げたくないと思って、どうしても無理をしてしまいます・・・

 

最近は仕事もしていないし、無理をしていなかったので、治ってきているかな?と期待してしまいましたが、そう簡単にはいかないみたいですね(^^;

 

 

さて今日は、橋本病の症状について、体験談をメインに軽めのテンションで(笑)、お話ししたいと思います。

 

 

 

地味に辛いサブ症状

症状にサブもメインもないとは思いますが(笑)、地味に辛かった症状たちについて紹介します。

 

 

1.肩こり、腰痛が酷くなる

大学の頃から肩こり&腰痛が常にするようになっていました。

仕事を始めたころには、痛みが酷かったためマッサージや整体に通うようになり、施術してもらうたびに「酷いコリですね・・・」と言われていました。

 

これも、橋本病により血流が悪くなることによって出ていた症状なのではないかと思います。

 

 

2.手の震え

橋本病の薬はとても小さいので、手が震えているとすぐ落としてしまうため、もうすでに2錠なくしてしまいました(._.)

 

また、手が震えているとアイラインが引けない!

そのため化粧するのが億劫で、ほぼ毎日すっぴんです。女子力の低下も症状としてカウントできるのではないかと思います。

 

 

3.痩せる

普通は橋本病になると、代謝が悪くなるため太りやすくなることが症状としてあるのですが、私の場合は痩せました。

 

会社の人に「痩せた?」と何度も心配されるほど、目に見えて痩せていきました。

体重も3か月で5kg痩せました。

嬉しいような切ないような・・・(笑)

 

 

4.髪が抜ける

1人暮らしをしていたのですが、酷い時は1回髪を洗うだけで排水溝が詰まるくらい抜けていました。部屋の床にも抜け毛の絨毯ができて、掃除が面倒くさかったので、髪をショートにしました。

 

痩せて、髪をショートにしてと続いたので、「失恋したの?」と会社の人に心配されました(笑)その後、街コンを勧められました(笑)

 

 

 

どれも主役級!メインの症状

心身ともにかなりのダメージを与えてきた、メインの症状たちの紹介です。

みんな可愛げがありません。容赦なしです。

 

 

1.強い倦怠感

今まで経験してきた疲労感とは一線を画しています。

胸のあたりと、背中のあたりがグーっと押されて重いような感覚です。

酷い時は、ご飯を食べるのも疲れるので、休みながら食べていました。

 

見た目は実年齢、体力は高齢者。そんな感じです。

 

 

2.無気力

やる気がでません。仕事も趣味もなにもする気になれませんでした。

身体が疲れている状態だったので、当たり前なのかもしれませんが、これは本当に辛かった。

 

 

3.記憶力低下

時計をつけたことを忘れて、ずーっと時計を探していたこともありました。

やる気が出なくて、覚えも悪い。仕事のできない自分に絶望していました。

 

 

4.不眠

これは、橋本病の症状であるかは明確には分からないのですが、同じように悩んでいる人もいるのではないかと思い登場させました。

 

毎日夢を見ています。中途覚醒が多いので、何度も何度も時計を確認しては「まだ〇時・・・」と落ち込んでいます。

睡眠薬も飲んでいるのですが、全く効きません。

夢は、アラームと共に起きることです。

 

 

 

もっと丁寧に書く予定だったのに・・・

どんどん投げやりになってしまいすみません。

まだ一昨日の疲れが残っているようで、頭が重いです。

 

またいつか、辛かった症状ランキングでも作ってもっと丁寧に書きたいなと思います。

 

 

高知県の桂浜の景色

高知県の桂浜にて】

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

橋本病患者の日常生活

【最終更新2018/10/27】

 

こんにちは、みさです。

 

橋本病が分かってから、ネットで病気のことを調べていたのですが、橋本病を患っている人は多いはずなのに、こんなにも情報が少ないのか!と驚きました。

 

特に、同じ病気の人がどのように生活しているかとても気になったのですが、ほとんど情報を見つけることができませんでした・・・

 

そこで今日は、私の日常についてお話ししたいと思います。びっくりします。10秒あれば終わります。

 

 

 

主な日常生活

9:00  起床

9:30  朝ごはん、薬服用

13:00 昼ご飯

14:00 散歩

18:00 お風呂、ヨガ

19:30 夜ご飯

22:30 就寝

 

 

・・・以上です。

 

10秒で終わりました。

 

 

 

え・・・

と思いますよね。空白の時間多すぎじゃない??とも。

 

空白の時間は元気とやる気があれば、読書をしたり、ブログを書いたりしています。

元気とやる気がないときは・・・?

 

動けないんです。

 

橋本病患者の日常の情報が少ない!と思っていたのですが、私の生活を思い浮かべて察しました。

 

まず、症状が重いときは読書をしたりブログを書く元気さえなかったこと。

数値が良くなってきてやる気が出てきても、基本身体がだるいので、何もしていない時間が多いこと。

 

そりゃあ、情報が少ない訳だわと。

 

 

 

このことから多くの人に知ってもらいたいこと

はたから見ればこんな生活だらしなさの極みですよね(*_*)

けれど、橋本病ってこういうことなんです。

 

橋本病により甲状腺機能低下症になると、甲状腺ホルモンが分泌されなくなってしまいます。

甲状腺ホルモンは、元気ホルモン」とも呼ばれるそうです。

そんな元気ホルモンが出なくなってしまったら、もちろん全身元気がでなくなってしまいます。

 

そんな状態で生活しているのです。

 

そういう人もいるってことを、多くの人の頭の片隅にでも置いてもらえたら幸いです。

私は、数値も良くなってきて、体感的にも良くなってきていると感じるので、もう少し頑張らなくてはと思うのですが・・・(笑)

 

 

多くの人に橋本病ってなんぞや?を知ってもらいたいという気持ちもあるのですが、

なにより橋本病と戦っている人に

「自分を怠け者だと責めないで!!」

と、声を大にして伝えたいです。

 

私自身、病気だと分かっていても

「なんて怠け者なんだろう。もっと頑張らなくちゃ。なんで頑張れないんだろう。」

と自分を責め続け、辛くなってしまった経験があります。

 

橋本病の症状の1つにうつ状態があるのは、これが原因なんじゃないかなと思います。

動けない自分を責めてしまう。気持ちと身体が矛盾していて苦しくなる。

 

 

どうか動けない自分を認めてあげてください。

時間はかかるかもしれないけれど、薄皮をはがすように少しずつ少しずつ良くなっていきます。一緒に闘病していきましょう。

 

と自分にも言い聞かせながら、お話してみました(^^)

 

 

ニューカレドニアのハイビスカス

ニューカレドニアにて】

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング