僕は橋本と旅に出る

僕は橋本と旅に出る

~旅を夢見る橋本病患者の闘病日記~

”抗うつ剤”に対してのイメージが変わりました

【最終更新:2020/07/23】

 

こんにちは、みさです。

 

先日、心療内科に行ってきました。

その診察でのお医者さんとの会話で、今までの抗うつ剤に対してのイメージが、ガラッと変わったので、今日はそのことについてお話ししたいと思います。

 

 

 

今までのイメージ

今までは、”抗うつ剤”という名前の通り、

「うつ症状を抑制するための薬」

というイメージでした。

 

抗うつ剤に対して良いイメージを持っておらず、周りの人にも「抗うつ剤を飲んでいる」と知られたくありませんでした。

 

なので、薬の量をどんどん減らして、出来るだけ早く薬を飲まない状態にしたい!と思っていました。

 

 

そこで、今回の診察でお医者さんに、「薬をできれば飲まないようにしていきたいのですが・・・」と相談しました。

 

それに対するお医者さんの回答が、私の抗うつ剤に対するイメージをガラッと変えました。

 

 

 

抗うつ剤は、脳を休ませるために飲んでいるんです」

「今、抗うつ剤で脳のホルモンを補うことによって、あなたの脳を休ませている状態なんです。なので、今すぐ薬を飲むことを辞めてしまうと、脳が十分に休むことができず、うつを再発してしまう可能性が高くなります。」

 

と、言われました。

 

これを聞いた私は、

「なるほど!!!」

と心の底から納得して、「薬を減らしたい!」と駄々をこねるのを辞めました(笑)

 

これまでのブログで何度も、

「薬を飲まなくてもいい状態にする!!お医者さん、反骨精神を刺激してくれてありがとう!!」

くらいの勢いで、脱・薬宣言をしていたのですが、改めます。

 

これからは、私の脳を休めるために抗うつ剤を飲む

こう考えることにしました。

 

もちろん、薬を飲み続けるのは嫌だし、抗うつ剤のイメージが変わった今でも、出来るだけ早く薬を飲まない状態にしたいのは変わらないのですが、焦って無理に薬を飲まなくなることを目指すのは辞めようと思います。

 

今までの考え方だと、うつ状態である自分を認めたくなくて、「早く、薬を飲まなくても大丈夫な状態にしなくちゃ」と自分にプレッシャーを与えていました。

この考え方では心も休まらないし、うつ状態になってしまう前となんら変わらないなと気づきました。

 

考え方も変えていかないと、せっかく薬で脳を休ませても、また脳に負荷をかけてしまいますもんね。

 

 

 

時の流れに身をまかせ

抗うつ剤のイメージが変わったことで、自分の中に「早く治さなきゃ」という焦りを認識することができて、のんびりいこうやと思えるようになり、一石二鳥な診察でした。

 

お医者さん曰く、「半年~1年は飲み続けた方がいい」とのことだったので、その間に寛解できたらいいなと考えています。

 

これからは、焦りすぎずマイペースに減薬→寛解を目指します(^_^)

寛解して、薬も飲まなくなったら、脱禁酒してビールでお祝いするぞ!!

楽しみ!!

 

f:id:veenu:20180223183247j:plain

【金沢にて】

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング